救急告示・地域医療支援病院
在宅療養支援病院

NEWS & TOPICS

自動車運転再開支援と地域での移動支援

TOPICS2025.05.29

当院では障害を有し運転再開希望がある患者さんに対してドライビングシミュレーターを利用したり、小郡自動車学校や福祉車両業者と連携しながら自動車運転再開に向けた支援を行っています。運転に支障を及ぼす認知・判断・操作のいずれかに問題がある場合、道路交通法では運転が禁止されており、当院にて各種評価や練習を行い運転免許センターで臨時適性検査を受けていただいております。疾患により自動車運転再開を悩まれている際にはお気軽にご相談ください。

また、近年では高齢者の自動車運転も社会問題となっております。しかし、自動車運転を中止した際には生活範囲が狭まることから、当院では地域のコミュニティーセンターで「自動車運転卒業」のテーマで自動車に変わる新しい移動手段を用いた生活についての講演や、シニアカーなどの試乗会も実施しております。ご用命があればご連絡ください。

ドライビングシミュレーターとは…

運転席から見える景色を映すためのモニタ、走行音や衝突音などを出すためのスピーカーを備え、実車に似せたステアリングハンドル、アクセルペダル、ブレーキペダル、シフトレバー(クラッチペダル)を備えた機械です。

ドライビングシミュレーターは、運転反応検査や危険予測検査、総合学習体験などが実施でき、実際にアクセル・ブレーキ、ハンドル操作に関する運動機能だけでなく、事故を未然に防ぐ判断・認知能力の評価・訓練を行うことができます。

戻る
外来受付時間
月〜土 9:00〜11:30
診療時間
平日 9:00〜17:00
土曜 9:00〜12:00
※日曜・祝日は休診日
※外来予約の変更は14時〜17時まで
救急外来24時間365日
救急外来について
入院患者 面会時間
14:00~16:30(1組30分程度)
※面会の際は事前にご予約をお願いいたします。
交通アクセス
外来受付時間
月〜土 9:00〜11:30
診療時間
平日 9:00〜17:00
土曜 9:00〜12:00
※日曜・祝日は休診日
※外来予約の変更は14時〜17時まで
救急外来24時間365日
救急外来について
入院患者 面会時間
14:00~16:30(1組30分程度)
※面会の際は事前にご予約をお願いいたします。
交通アクセス