2015年12月の投稿一覧
( 2015年 )
今年もお世話になりました
当院は本日で年内の平日体制の診療は終了となります。
31日から1月3日までは休日体制となります。
とはいえ入院患者さんの対応や、救急外来などで、病院自体は稼働しております。
急患の方は24時間体制で受付しております。
年末年始も多くのスタッフが勤務しております。勤務される職員の皆さん、宜しくお願い致します。
先日、建設工事で最後に残っていました受付周りの工事が完了しました。すっきりとなりました。
今年は3年に及んだ工事が終わり、新センターがオープンした年でした。皆さんのご協力のもと無事に完成しました。御礼申し上げます。
今年一年当院をご利用いただいた皆さまありがとうございました。
皆さまも年末年始は健康にお気を付け、よいお年をお迎えください。
そして、来年もよろしくお願いいたします。
( 2015年 )
くろ~ば~てらす クリスマス会
( 2015年 )
年末の大掃除
今年も終わりが近づきました。
訪問看護ステーションでは、事務所や洗車など年末の掃除を行っています。
一人一人の患者さんのお宅に訪問する中、年越しを自宅で迎えられる喜びの声も多く聞かれるようになってきています。
反面、寒さが増す中、少しずつ体調を崩される患者様が増えてきており、早期対応に努めながら日々、ケアに励んでいます。
昨年以上に今年も患者さんと関わる中、日々たくさんの学びと感謝を得ることの出来た1年でした。
来年からもスタッフ全員で体調管理に気をつけながら寒さに負けず、感謝の気持を忘れず、明るく思いやりのある精一杯のケアの提供を行っていきたいと思います。
(訪問看護 看護師 黒木)
( 2015年 )
2015年忘年会
( 2015年 )
西日本新聞に掲載されました
( 2015年 )
クリスマスイルミネーション
( 2015年 )
院内BLS講習を開催しました
( 2015年 )
職員旅行~アロハ!ハワイ~
( 2015年 )
緩和ケア病棟 第7回「くろーばーの会」
緩和ケア便り~くろーばーてらす~
緩和ケア病棟では、年に一回退院され半年以上経過された患者さんの御家族を対象に家族会を開催しています。
11月21日、家族会「くろーばーの会」を小郡市文化会館にて開催しました。
今回で7回目となる「くろーばーの会」ですが、毎年多くのご家族に足を運んでいただき、当時を振り返りながら、ご家族とゆっくりとした時間を過ごせることができることをとても嬉しく思っております。
ご家族、スタッフが毎年楽しみにしている西村晴子さん(Sop)、石川敦子さん(Piano)、石井有紀子さん(Violin)による演奏があり、
会場に響きわたる綺麗で、力強い歌声と、滑らかなピアノとヴァイオリンの音に魅了されました。
蓮華院誕生寺内観研修所所長 大山真弘先生によるご講和。
大山先生は熊本県玉名市蓮華院誕生寺に奉職され、毎月1~2回の内観研修を行っており、内観について、体験者の方のお話を交えながら、周囲の人への感謝・思いやりの大切さについて教えていただきました。
「このような機会はなかなかないので、とても貴重な時間だった」と皆さん興味深くお話を聞かれていました。
当院の緩和ケア病棟に実習に来ていた緑生館の卒業生にもボランティアに来て頂きました。たくさんの笑顔でご家族に接してくれました。
患者さんのご家族の言葉の中には「同じ気持ちの方と会えることができ、故人を思い出す良い機会になった」「涙ばかりの会かと思ったが、スタッフの笑顔に元気をもらった」とお話ししてくださいました。
皆さん大切な人をなくし、つらい大きな壁を乗り越えようとされている中で、家族会が、気持ちを表出したり、整理できる場となればと思っています。
これからも、「くろーばーの会」を継続できるよう努力し、充実した会にしていけるよう、1人1人との出会いを大切にしながら日々のケアに取り組んでいきたいと思っています。
お忙しい中たくさんの方にご協力いただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
(緩和ケア病棟 スタッフ一同)
( 2015年 )