2010年12月の投稿一覧
( 2010年 )
今年も「感謝」
いよいよ本日で2010年も終わりです。今日は大晦日。
昨日からの雪は見事に積もっていますね。雪合戦も出来そうなくらいです。
多くの新入職員を迎えた春。長く暑かった夏。短い秋を終え、急にやってきた冬。
気付くと明日からは新しい年です。
皆さんにとって、今年はどんな年だったでしょうか?
(昨日も書きましたが)いろんなことがあったけれど、いつも誰かに助けられてきました。
「感謝」です! さあ、みなさん来年はどんな年にしましょうか
( 2010年 )
御用納め
本日12月30日17時30分、御用納めで職員全員が研修室に集合しました。
明日から3日まで休日体制に入ります。
院長より挨拶。佐藤部長の「一本締め」。嶋田病院年末の恒例行事です。
今日は午後から雪交じりの雨が降って、シンシンと冷える日でした。
帰る頃から本格的に雪が降り始め、うっすらと積もり始めていました。
今年もいよいよ終わろうとしています。長かったようであっという間でした。
いろいろありましたが…本当にみんなのおかげで頑張ってこれました。
このブログもいろんな方の応援があって、続けてこれました。
この場をお借りして(もちろん読んでくださっている方にも)…
ありがとうございました。そして、来年もよろしくお願いいたします。
( 2010年 )
喉の老化…
喉の老化ってなかなか気になりませんよね。
ちょっと「あー」と声を出し続けてみてください。
男性は15秒以上、女性は12秒以上だせれば、食事を食べたり声を出す筋肉が、しっかりしているそうです。
ぜひ試してみてください
(虎年もあとわずか…)
(広報委員 本館4階看護師)
( 2010年 )
お疲れ様でした~
12月29日で、内科の中村聡江先生と外科の矢加部茂先生が退職されました。
残念ですが、次のステップへ向けての旅立ちです!
28日の診療支援部勉強会を覗きにこられた中村先生。終了後一緒に写真撮影!
今までありがとうございました!
どうぞ、身体を大事にして、頑張ってくださいね。
( 2010年 )
診療支援部勉強会
12月28日火曜日17時より約1時間。診療支援部(医事課、医療クラーク課、診療情報管理課)+地域医療連携室の事務スタッフで勉強会を行いました。
まずは、医療安全委員会よりKYT(キケン・ヨチ・トレーニング)の講義。
患者さんと医療行為で直接、接することはない事務スタッフですが
(危険以外にも)予知する能力を磨くことは何事においても大事です。
次にまたまた、橋本先生のお願いして「脂質異常症」についての講義でした
。動画もあり、分かりやすい講義でしたー。
他にも「講義していいよ」と言ってくださっている先生方も多く…。
私達事務スタッフも臨床の知識を上げれば、必ず役に立つことがたくさんあると思いますので、一緒にこれからも勉強していきましょうね!!
( 2010年 )
雨上がりに…
お正月にかけて雪の予報が出ていますね。
昨日もすごい天気でした。横殴りの雨(嵐のような…)だったり、
お日様が出たり。
長ーい会議を終えて職場の部屋に戻ると、ある先生が虹の写真を撮って
送ってくれていました(*^_^*)
( 2010年 )
歓送迎会&忘年会
12月27日月曜日
医療クラーク課に新しい仲間が3名、そして5年勤めたスタッフが1名退職となり
合わせて、「忘年会」を行いました
事務長のご挨拶でスタートです。
お疲れ様でした!みんなも今年1年お疲れ様でした~。
( 2010年 )
一挙に…
週末はクリスマス。雪も降ったり、積もったり。
皆さんはどのように過ごされましたか?大掃除などで忙しかったですか?
クリスマスが終わった嶋田病院にも玄関に、門松が飾られました。
一挙に「お正月」ムードです。なんとなくせわしい気持ちになりがち
ですが、落ち着いて、元気に今年を終えられるようにしましょう!
( 2010年 )
クリスマス会①
12月24日はクリスマス・イヴ☆★☆
緩和ケア病棟では、クリスマス会が開かれました♪
まずは、緩和ケア病棟ベル部によるハンドベル披露♪
ハンドベルは開設した年に、内科のある先生から寄付していただき、それ以来クリスマス会でスタッフが披露するようになりました。
今年は少しレベルアップして、和音の曲を披露♪♪
ジングルベル、きよしこの夜など・・・
途中、ご家族のみなさんに“がんばれ”との声援をいただきながら、なんとか曲になりました。
そして、マジックの時間。球が浮きあがったり、球がスカーフの上に乗ったり…途中ハプニングで笑いもおきつつ、ジュースのマジックでは“おぉ~”との歓声も。
そしてサンタさんからのプレゼントもあり、患者さん、ご家族ともに素敵な笑顔をたくさん見せてくれました。
楽しく、あたたかい時間が流れたクリスマスでした♪
(広報委員 緩和ケア病棟 臨床心理士 北川 仁視)
( 2010年 )