2010年05月の投稿一覧
( 2010年 )
院長メッセージNo.66「気づきのできる人間」
5月26日に行った、杉原 隆氏の「トイレ掃除に学ぶ」の講演会には多くのスタッフが参加してくれました。杉原氏にも「講演をしていてひしひしとスタッフの真剣さが伝わってきました」と言っていただきました。(中略)
「トイレ掃除に学ぶ」の講演会でも言われていたように、「気づきのできる人間」になることは非常に大切なことです。「強い組織」を作るためには、スタッフ一人一人がトップや各部署のリーダーと「目標を共有」し、個人の目標を設定し、それらの目標に沿った行動が求められます。スタッフ一人一人が考えて行動するようになれば、スタッフ個人の強さが組織としての強さに変わり、そんな自立した組織になることが、厳しい社会環境の中で「選ばれ続ける病院」になるために必要なのです。
(中略)今、いろいろな部署でショートカンファランスやミーティングが行われています。いろいろな気づきをみんなで共有できる場として活用してほしいと願っています。
2010年5月31日 院長 島田 昇二郎
( 2010年 )
世界禁煙デー
朝礼で郁子先生から、この禁煙デーにまつわる話と「医療従事者としての自覚を」という話がありました。
私達は人間です。きっと弱い人間です。摂生できないこと、我慢できないこと、きっと多いですよね。でも、医療従事者です…。
挨拶、接遇、職場を離れても立ち振る舞いや行動、服装、お酒にタバコ、食事…
嶋田病院の職員、医療従事者であるという自覚を持ってすごさなければなりません。自分に自身が持てるように、磨かないといけませんね。
私もつい間食したり、だらだら…と過ごしたり健康的ではない気がします。
でも、7月から職員検診みたいです。本当にまずくなってきました~。
体重!腹囲!メタボ!夏はもうすぐです!!!
( 2010年 )
5月最後の日曜日
( 2010年 )
引越しですか?
( 2010年 )
調理レクリエーション
( 2010年 )
蛍っていいですよね。
( 2010年 )
DPC地区合同勉強会開催~5月~
( 2010年 )
天使の寝顔~ひと時の癒しタイム~
( 2010年 )
第72回地域医療連携講演会
( 2010年 )