「 保育所だより 」の投稿一覧
( 2016年 )
園児たちのクリスマス訪問
12月26日、クリスマスから1日過ぎましたが、園児たちの病棟へのクリスマス訪問です。
今年2回目の訪問で、もう慣れたかな。
すずを手につけて、みんなで歌の披露です。
歌の音楽に合わせて精一杯、赤鼻のトナカイ、どうぶつたいそうを振り付けして歌いました。
訪問を楽しみにしていた患者さんに温かく迎えて頂きました。
サンタさんも登場して、クリスマスプレゼント。
すくすく園のみんなからも患者さんへプレゼント
患者さんには心和むひと時を過ごして頂けたようです(^^)、
来年もまた来ます。元気でね。と手を振って帰っていきました。ほほえましいすてきな交流の場となりました。
( 2016年 )
すくすく園のハロウィン
10月31日はハロウインの日。
すくすく園の園児たちが病棟に訪問に見える日です。
出発前にすくすく園で歌の練習。うまくいくかな。
病院に向かって出発。小さい子はカートで移動。カートもハロウインの飾りつけ。
いつもの違う様子でみんなわくわく顔です。
病棟につくと、いつもと違う雰囲気にもじもじ・・。
でも歌の音楽が流れると精一杯、振り付けして歌いました。
子どもたちの訪問を楽しみにしていた患者さんに温かく迎えて頂きました。
みんなで「むすんでひらいて」「キャベツの歌」を披露しました。
患者さんには心和むひと時を過ごして頂けたようです(^^)
すくすく園のみんなから患者さんとプレゼント交換。
患者さんからお菓子のプレゼントをもらって大喜び。
短い時間でしたが、うれしそうな入院患者さんの顔を見て、また子供たちにとっても日ごろ園でやっている踊りのお披露目ができ、ほほえましいすてきな交流の場となりました。
( 2015年 )
子供たちのハロウィン
10月30日 すくすく園のこどもたちが病棟にハロウィンのイベントで遊びにきました。
ちょっとしたお出かけ気分でみんなわくわく顔です。
病棟では子どもたちの訪問を楽しみにしていた患者さんに温かく迎えて頂きました。
みんなで「じゃんけんの歌」やをダンスを披露しました。
患者さんには心和むひと時を過ごして頂けたようです(^^)
すくすく園のみんなから患者さんとプレゼント交換。
患者さんからお菓子のプレゼントをもらって大喜び。
「バイバイ、また来るね。」と手を振って帰っていきました。
短い時間でしたが、うれしそうな入院患者さんの顔を見ると、今年もハロウィンイベントを開催してよかったと思いました。子供たちにとっても日ごろ園でやっている踊りのお披露目ができ、いい交流の場となりました。
( 2015年 )
すくすく園だより9月
9月になり、少しずつ過ごしやすくなってきました。
朝夕の空の色や心地好い風に、季節の移り変わりを感じます。
夏を元気いっぱい過ごしたすくすく園の子ども達は、一段とたくましく成長した様です。
暑さもひと段落のこの季節。夏の疲れがでやすい時期です。
体調に気をつけながら、快適な園生活を過ごせる様、心がけていきたいと思います。
(すくすく園 園長)
( 2015年 )
すくすく園だより~6月~
新緑の美しい季節。お日様の光にも力強さが増し、初夏の訪れを感じます。
すくすく園の子ども達、お天気が良い日はお庭で砂遊びをしたり、
お散歩や公園に出かけ、お日様の光をいっぱい浴びて、元気に過ごしています。
今月は梅雨に入り、室内遊びが多くなってくると思いますが、
心身共に楽しめる遊びを工夫していきたいと思っています。
(すくすく園 園長)
( 2015年 )
すくすく園だより 5月
新緑が美しい季節になりました。
院内保育所「すくすく園」にも窓からここちよい風が入ってきます。
新年度になって1か月。子ども達は新たな生活にも慣れ、
元気いっぱい!笑顔いっぱいで過ごしています。
お天気の良い日には、お散歩に出かけ、
暖かな春の風を感じながら季節を楽しみたいと思っています。
(すくすく園 園長)
( 2014年 )
すくすく園のクリスマス
12月25日 すくすく園でクリスマス会を行いました。
すくすく園の園内はクリスマスツリーにリースや飾りでいっぱいです。なんだかワクワクします☆
先生のクリスマスのお話の後、クリスマスの歌をみんなで歌いました。
歌がとっても好きなすくすく園の子どもたちは、大きな声でとても上手に歌えていました(^^)
おやつの時間にはカップケーキに先生からクリームとかわいいトッピングをのせてもらい、子どもたちは食べるのが待ちきれない様子です。
クリスマスにお正月と楽しい行事が続きますがインフルエンザやノロウィルスなども流行っていますので、皆さん体調にはお気をつけて楽しい年末年始をお過ごしください。
2015年もすくすく園の様子をお伝えしていきますのでお楽しみに♪
(総務 星野)
( 2014年 )
すくすく園のハロウィン
10/31、病棟にて、すくすく園のハロウィンイベントを行いました。
すくすく園を13人の子供たちと先生が仮装して病院へ向かい、子どもたちはふだんと違う光景に少し戸惑いながらもとても楽しそうです。
2階病棟では子どもたちの訪問を楽しみにしてくださっていた患者さんに温かく迎えて頂き、「むすんでひらいて」や「おばけなんかないさ」などをダンスと歌で披露しました。
普段は皆さん一生懸命リハビリに励んでいらっしゃる中、心和むひと時を過ごして頂けたようです(^^)
それからすくすく園のみんなから患者さんへ、折り紙で作ったコマや「げんきになってね」の絵をプレゼントしました。
そして患者さんよりお菓子のプレゼントをもらい、少し緊張していた子どもたちもいつもの元気な笑顔になっていました。
すくすく園と嶋田病院の交流として今年もハロウィンイベントを開催させていただき、子供たちにとって普段と違った交流ができ、非常にいい体験となりました。
協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。
(総務課 星野)
( 2014年 )
すくすく園の夏
久しぶりに院内保育所「すくすく園」から。暑い夏の間も元気に過ごす子供たちの様子をお伝えします。
梅雨の時期に外で遊べなくても室内でお友達と遊んだり、お絵かきをしたり子供たちは楽しく過ごしています(^-^)
七夕には笹の葉に願い事・・・☆彡
また夏空の下で洗濯ごっこやシャボン玉遊びなど夏を楽しんでいました。
(人事 星野)
( 2014年 )
すくすく園ピクニック
5月9日 すくすく園のみんなで普段散歩に行く、近くの公園でピクニックをしました。
この日は12名全員登園しており、初夏の気持ちのいい晴天でまさにピクニック日和でした。
おやつとお茶でパワーチャージ後、原っぱでみんな元気に走り回りました。
色とりどりの帽子や子供たちの後ろ姿はとてもかわいいです(^O^)
少し小高くなっている記念碑の周りで転んだりしながらも坂を登ったり、下りたり(*^^)
子供はたくましいですね。
その間にも子どもたちはあちこち動き回り…園長先生は子供たちを見失わないようにずっと人数を数えていました(^_^;)
虫を見つけて一生懸命観察する子や花を根っこから引っこ抜いて先生にみせる子など12人それぞれ楽しんでいました。
いい天気のもと、とても楽しいピクニックとなりました。
(人事 星野)