「 栄養管理科 」の投稿一覧
( 2017年 )
優良特定給食施設として厚生労働大臣表彰
( 2017年 )
連携施設とのNST勉強会開催
( 2017年 )
本郷ふれあいセンター
( 2017年 )
今年のおせち料理1/3
正月三が日、ラストの食事をご紹介しま~す。
お正月だけでなく、季節行事に合わせた食事をお出ししております。
またレポートします!
( 2017年 )
今年のおせち料理1/2
お正月2日目の食事です。
当院の食事は「美味しい」と患者さんへのアンケートなどでもよく言っていただいています。
せっかくなので正月三が日分ご紹介します!
( 2017年 )
今年のおせち料理1/1
もう年が明けてから約2週間が経ちましたね。
遅くなりましたが、今年の栄養管理科自慢のおせち料理です。
元旦には、院長からのお年賀を添えて、、、。
この文面はまた別の機会にご紹介します。
入院患者さんに少しでもお正月気分味わっていただけたのではないでしょうか?
( 2016年 )
くすのき会 ウォークラリー2016
10月23日 糖尿病患者の会「くすのき会」主催のウォークラリーを開催しました。
患者の会である「くすのき会」の交流をかねて糖尿病の学習と運動を目的に開催してきて、今回で8回目となります。
参加者49名、スタッフ数35名と大勢に方に参加いただきました。
あいにくの雨模様のため、体育館で室内メニューとなりました。
血圧測定の後、運動とクイズで盛り上がりました。
そうしているうちに、雨が止んできたため、外に出て、ウォークラリーを行うことにました。
コスモスが満開の河川敷を、班に分かれて、いつもより短いコースを歩き、さわやかな汗を流しました。
途中のチェックポイントでは糖尿病に関するクイズが出題され皆で楽しく回答しながら全員完歩。
室内に残った方はリハビリ担当者による体操や輪投げゲームを行いました。
運動前後には血糖測定を行いました。全員改善されており、運動の効果を実感して頂きました。
お昼は今回のために作った栄養と低カロリーの「くすのき弁当」。管理栄養士によるメニューの解説付です。
栄養科スタッフが朝早くから作りました。おいしく完食しました。
そのあと、毎回恒例の赤司先生による「劇団 赤司劇場」。
お芝居と替え歌で糖尿病のワンポイント講座を分かりやすく伝えました。
みんな爆笑でおおいに盛り上がりました。
最後にクイズ・ゲームの表彰を行い終了しました。
参加された方の感想として、「楽しかった、何より同じ悩みを持った友達ができてよかった。
来年も参加したい」 と、うれしい感想を頂き、今後の励みとなりました。
多くのスタッフもボランティアで参加して患者さんと一緒に楽しいひとときを過ごしました。
来年もまた、元気な笑顔でお会いできますように。
(栄養管理科 片山)
( 2016年 )
正月のおせち料理
栄養管理科では毎年、お正月の元日から3日にかけて入院患者さんに正月料理を提供しております。
治療のため正月を病院で過ごされる方に、少しでもお正月の雰囲気を感じてもらえるようにと、お雑煮など工夫を凝らしたメニューを考えて提供しています。
元旦 昼食
1月2日 昼食
患者さんからも喜びの声や感想を頂きました。ありがとうございました。
また、院長からお年賀の挨拶状が添えられています。
これは前理事長からお正月を病院で過ごされる入院患者さんへの挨拶として受け継がれています。
今年も栄養管理科一同、日々の給食にて季節の食材や行事食を取り入れ、患者さんにご満足いただけるよう、心を込めて料理を提供してまいります。
(栄養管理科)
( 2015年 )
くすのき会 ウォークラリー2015
10月18日 糖尿病患者の会「くすのき会」主催のウォークラリーを開催しました。
くすのき会の交流をかねて糖尿病の学習と運動を目的に開催してきました。
今回で7回目、今年は2年ぶりの開催でした。
参加者38名、スタッフ数47名と大勢に方に参加いただきました。
準備体操を行った後、天候に恵まれた快晴のもと、コスモスが満開の河川敷を、班に分かれて3キロ歩き、さわやかな汗を流しました。
途中のチェックポイントでは糖尿病に関するクイズが出題され皆で楽しく回答しながら全員完歩。
室内に残った方はリハビリ担当者による体操や輪投げゲームを行いました。
運動前後には血糖測定を行い、運動の効果を実感して頂きました。
お昼は今回のために作った栄養と低カロリーの「くすのき弁当」。管理栄養士によるメニューの解説付です。
栄養科スタッフが朝早くから作りました。おいしく完食しました。
そのあと、毎回恒例の赤司先生による「劇団 赤司劇場」。
お芝居と替え歌で糖尿病のワンポイント講座を分かりやすく伝えました。
中島看護部長も参加して名女優ぶりを発揮され、みんな爆笑でおおいに盛り上がりました。
最後にクイズ・ゲームの表彰。今年は毎回参加されていらっしゃる方に継続参加賞を贈呈。
アンケートの結果、参加して良かった、来年も参加したいと全員の方から回答頂いたことが、今後の励みとなりました。
多くのスタッフもボランティアで参加して患者さんと一緒に楽しいひとときを過ごしました。
来年もまた、元気な笑顔でお会いできますように。
(看護師 柏)
( 2015年 )
ユニホーム紹介 管理栄養士
この3~4月で、各部署のユニホームが変わったことを機に、
スタッフのユニホームを紹介をしています!
診療技術部から管理栄養士の制服です。
清潔感のある白い白衣です。モデルは4月に入職した管理栄養士の坂本さんです。
(広報委員会 野々下)