「 レーザープロジェクト 」の投稿一覧
( 2017年 )
足の講演会を開催
( 2017年 )
下肢静脈瘤公開講座7/8(土)
( 2017年 )
下肢静脈瘤講演会 3月18日(土)
下肢静脈瘤講演会を開催します。
【日時】平成29年3月18日(土曜日)14時~
【場所】嶋田病院 研修室
【講師】石原健次医師(嶋田病院 血管外科)
【内容】全身血管と下肢静脈瘤
※当日は足の無料相談会も実施します。
足のお悩みお気軽にお尋ねください。
※参加無料です!
病気の仕組みなど詳しくお話しします。
( 2017年 )
下肢静脈瘤講演会
1月14日(土) 当院研修室にて
血管外科 石原健次先生による
下肢静脈瘤の講演会を行いました。
当日は、厳しい寒さではありましたが
参加をしてくれた方々には感謝を申し上げます。
少人数のこじんまりとした講演会でしたが、
少人数ならではの活発な質疑応答のディスカッションは、
おひとりおひとりの悩みが伝わり、
石原先生からの熱いアドバイスに「来てよかった」とのお言葉。
ぜひ、1人でも多くの方が足の悩みが解決できますように
我々も広報の方法を反省し、今後も2ヶ月に1回の頻度で行っていきます。
ぜひ、ふるってご参加ください!
下肢静脈瘤プロジェクト 田中規差子
( 2016年 )
公開講座のご案内1/14(土)下肢静脈瘤
平成29年1月14日(土)14:00〜 嶋田病院 研修室にて
参加無料の公開講座開催します!
「全身血管と下肢静脈瘤」〜足のボコボコ気になりませんか?〜
講師:血管外科 石原健次医師
※当日は、足の無料相談会も実施します。
ふるってご参加ください。
( 2015年 )
すこやかな血管で長生き
( 2015年 )
下肢静脈瘤レーザー手術1000症例達成!
下肢静脈瘤のレーザー焼灼術を導入し2年が経過しました。
そして、8月18日にレーザー手術症例が、1000症例を達成しました。
記念すべき1000症例目は、小柳弘己さんでした。
なんと、手術室の小柳師長のお母様です。
記念撮影にも快く応じていただき、
「私が1000症例目だなんてビックリ!たくさんの患者さんのためにも、まだまだ石原先生には、頑張ってもらいたいですね。」
と激励のコメントを頂きました。
新たにラジオ波治療も加わり、安全で安心な治療を心がけていく
一つの節目であると、石原先生をはじめプロジェクト一同、
気を引き締めて今後も邁進してゆきます。
どうぞ「足のボコボコ」は当院までお問い合わせください。
(経営企画部 田中規差子)
( 2015年 )
下肢静脈瘤の市民講演会を開催しました
8月29日に院内で下肢静脈瘤の市民講演会を開催しました。
今回は、7月の「くるめ健康フェスタ」の講演が満員により、会場に入ることができなくご迷惑おかけしたため
あらためて病院で開催しました。
講師の血管外科の石原先生により、下肢静脈瘤について、なりやすい人や検査内容、レーザー治療など、わかやすく話されました。
下肢静脈瘤は女性が多く発症されるとのことで、女性の方の感心が高く、
日頃の食事は関係ありますかなどの多くの質問が出ていました。
その後の足の相談会にも30名を超える方に参加頂きました
日頃から足のぼこぼこや、だるさに悩んでいる方や、どこに診察や相談に行けばいいか分からない方が、まだまだ多くいらっしゃることを実感しました。
今後も下肢静脈瘤で悩まれている方に治療で治ることを広く伝えていかなければならないと、あらためて実感した講演会でした。
(下肢静脈瘤レーザープロジェクト)
( 2015年 )
8/29 下肢静脈瘤講演会を開催します
8月29日(土) 下肢静脈瘤講演会を開催します。
「あなたの足は大丈夫?足の血管のぼこぼこについて」説明します
日時 8月29日(土)14:00~
演者 血管外科 石原健次 先生
場所 嶋田病院 東館3F 会議室
当日は、医師・看護師による足の健康チェックも行います。
参加無料 たくさんのご参加お待ちしております。
( 2015年 )
くるめ健康フェスタに参加しました
梅雨があけた晴天の7/18、久留米にある石橋文化センターにて「くるめ健康フェスタ」が開催されました。
当院からは血管外科 石原健次先生による 「下肢静脈瘤について」 の講演がありました。
肢静脈瘤が病気であり、更に治療により治せるという事をまた多くの方に知って頂けたのではないかと思います。
今回のイベントで症状があまりない方でも治療の対象になる方が多く潜在していると肌で感じました。
今後も住民の方々が安心して生活ができるよう様々な病気についての情報発信を続けていきたいと改めて感じました。
当日は予定定員の倍近くの方のご来場がありました。
当日の講演会に参加できなかった方々にもぜひ聞いて頂きたく
8月29日(土) 嶋田病院にて「下肢静脈瘤について」の講演会を開催致します。
詳しくはこちらクリックしてご覧ください。
お誘い合わせの上ふるってご参加下さい。
(地域連携室 森)